blog

ブログ

ちょっとまじめなお話・・。 (第1話 価格)

2016 / 03 / 15

ログハウスメーカー比較・・というものを見ていました。

その中にアンサーとして、

「B社はXX・・・・・。T社は・・・XXX。  L社の00はダメ!」

その他色々と書かれていました。

多分、同業他社の方でしょう。

業界しか中々わからない話しにも触れていましたのでね。

まァ、誰が どのような立場で(現場の職人?経営者?)

言われているかわかりませんが、

個人的には この業界で仕事していて 他社の欠点だけ上げるのは

どうかな?とは思います。

(じゃあ、おたくは完璧なの?と突っ込みを入れたくなります。

勿論、当社も含めてね 笑)

これからログハウスを求めるオーナーとしては迷うところですね。

まず、価格について。

価格重視は共通意見でしょうが、

(安価なほうが良いというのは誰しもが思いますが)

ハッキリ言って「高い」「安い」は 人によってのとらえ方が色々です。

単に価格だけを比べれば 同じ品質のものを作るとしたら、

会社の規模が大きいほど

(人件費、利益、福利厚生、広告費やモデルハウス経費が大きいほど)

販売価格が大きくなるのが当然です。

また、「オリジナルプラン(フリープラン)」を謳っている会社と、

いわゆる「プランもの」(豪華なパンフレットがあり、決まったプランから

選べるもの)を中心でやっている会社を比べれば

「オリジナルプラン」を作っている会社のほうが高くなるのが また当然です。

(だって、「プランもの」だったら、建築確認申請の図面だって どうかすると

構造計算なんかも使い回しが出来るんですから・・)

まず、この単純な事実を認識しましょう。

では、

広告をバンバン出して、会社の規模もゼネコンなみの大きな会社が

ログハウスを販売したらどうなるか?

アンサー

:販売価格は坪単価130万円~になるでしょう(ハンドカットの場合)

そうそう、ログハウスの特徴としては 他の建築物に比べてものすごく

「原価」が、かかる建物なんですよ。

マシンカットは工場加工が多いのだけど、それでも他の木造建築と比べて

大量の木材を使用しているし、施工は基本手作業だし、P&Bや まして

ハンドカットログハウスなんて、加工も手作業、施工も職人の手作業。

おまけに、建築地の他で一度「上棟」させる「仮組み」なんぞあるものだから(笑)

やってる自分たちも「何でこんなに手間かかるのだろう・・」って思いますよ。

それに大きな会社の人件費、広告費、モデルハウス経費、福利厚生、

利益・・などを乗せたら 上記の金額にしなければ 会社として成り立たない・・

という事になりますね。

でも、そうしたら・・・・「売れない」 と。(笑)

それじゃあ、困るから 何とか売れる金額で販売する為に各社、いろいろ

工夫しているのですよ。

☆「プランもの」を販売するのもその一つ。

プランものを選ぶだけで(少しも変更せず)確実に図面代

(建築確認申請代)は、やすくなりますね。

それと、プランものでしたら

下請け業者との打ち合わせもほとんどいらないんです。

「この間と同じプランだから 同じ金額でいい?」

「OKです」

・・・・・で終わり(笑)

このあたりは、まだ品質さえしっかりしていれば、オーナーが自覚して

選ばれるのならOKでしょう。

(もし、自分が大手の会社の中から選べと言われたら、マシンカットの

会社のプランの中で、一番売れているプランを(値切って)選びます・・

価格だけなら 笑)

でも、会社としては「利益」は最後まで削りたくないから(それも、ある意味

ごもっとも)他の部分を削ったりしている会社が多いのも事実です。

(材料、職人の質をおとして原価を下げる)

問題は、そういう やっちゃいけない事をされても

中々、オーナーにわからない事なんですね。

ただ、ここで間違ってほしくないのが

「すべてに最高の材料と手間を使いなさい」と

言ってるのではないという事です。

(ここは材料の質を落とせない・・ここは標準仕様で・・とメリハリつけないと

価格は天井知らずですから)

だから、その品質の良しあし(施工技術も含めて)がわからない条件で

「高い」「安い」を論じても あまり意味がないと言えると思います。

では、(未来の)オーナーは どうすればよいのか?

続く・・・・(引っ張りますよ~笑)

この記事が気に入ったらいいね!

  • Twitterフォロー
  • LINE@登録